日本では近年、チーズの消費量が急速に伸びています
一方、チーズに関する専門知識を持った人が不足しているのも現状です

チーズが大好き!!チーズに関する資格を取ってみたい!
というあなたへ、
この記事では、チーズに関する資格と、受講料、受講資格、難易度などをまとめました!
チーズの資格取得を通してチーズに関するより深い知識を学び、チーズをもっと楽しめる、仕事にも活かせるなど、可能性を広げることができます!
さっそく見ていきましょう!

もくじ
チーズの資格を選ぶときのポイント
チーズの資格と一口に言っても、内容は様々です。
- チーズを個人的に楽しみたい
- チーズの講習を開きたい
- チーズソムリエとして働きたい
など、資格を使って何をしたいのか? という目的から考える方が良いでしょう
チーズの資格の中には、通信講座だけで資格が取れるものもあります
「忙しくて講習に通う時間がない」「地方なので試験会場がない」といった方は、通信のみで取得できるものがおすすめです
チーズに関する資格5選
チーズプロフェッショナル

- 受講料:10,000円
- 受講資格:チーズプロフェッショナル協会に入会すること
- 主催:チーズプロフェッショナル協会
チーズに関する資格の中で、もっとも有名かつ難易度が高いのが、この「チーズプロフェッショナル認定試験」です
筆記試験に加えてテスティングの試験もあるため、知識だけでなく総合的なスキルが試されます
一次試験の合格率は45%、二次試験は62%ほどなので、かなり難易度が高いです
なお、検定を受講する前に、入会費5,000円+年会費10,000円を払ってチーズプロフェッショナル協会に入会する必要があります
合格すると、「チーズプロフェッショナル」の呼称が得られますが、バッヂを取得するのに追加で11,000円かかります・・・
つまり、合計で36,000円かかるということです
本気でチーズを極めたい、上級者向けの資格といえます
リル・ド・フロマージュ
C.P.A. チーズ検定

- 受講料:10,000円(税込)
- 受講資格:なし
- 主催:チーズプロフェッショナル協会
- 内容:講習会+認定試験
チーズに関する基礎的な知識を学ぶことができ、合格すると、「コムラード・オブ・チーズ(チーズの仲間)」の称号を名乗ることができます
受講料、試験料全て込みで1万円で受けられ、合格率は90%超と難易度も低いので、初心者でもチャレンジしやすい資格といえます!
2020年は3/7~9の3日間に、全国60カ所の試験会場で行われます
(講習と試験は一日で終わりますが、会場によって日が異なります)
チーズコーディネーター

- 受講料:42,100円~
- 受講資格:20歳以上
- 主催:チーズコーディネーター協会
チーズに関する基礎知識だけでなく、テイスティングや、マネジメントのスキルも身につけることができる資格です
基本的には通信講座での勉強になりますが、合格には課題を提出する方法と、会場でテストを受ける方法の2通りがあり、値段も異なります
試験は筆記だけでなく、テイスティングも含まれています
また、受講料と別に認定料と協会への入会費もかかるため、合計で10万円以上かかります
チーズソムリエ

- 受講料:31,000(税抜)
- 受講資格:なし
- 主催:formie
- 通信のみ
チーズに関する幅広い知識が身につき、より深くチーズを楽しめるようになるでしょう。
また、チーズのレストランやチーズ教室を開いたり、チーズ専門店に就職するなど、仕事にも活かせる資格です
学習期間は約1ヶ月で、通信講座のみでの資格取得が可能です
Webでテキストを見られるので、外に教科書を持ち運ぶ必要がないのが嬉しいですね!
試験もWeb上で行い、その場ですぐに結果がわかります
合格後、自宅に認定証が届く仕組みになっています。
詳しくはこちらから↓
チーズソムリエ資格取得講座
チーズアドバイザー
- 受講料:68,250円
- 受講資格:20歳以上
- 主催:田辺由美 氏
- テストなし
ワインコンサルタントの田辺由美氏が行なっている講座です
チーズプロフェッショナル教本を事前に熟読し、講座を受講することで資格取得できます
しかし、あまり情報が出てこないので、現在も行われているのか不明です。
自分にあったチーズの資格を選ぼう!
5つのチーズに関する資格を紹介しましたが、自分に適した資格を選ぶのが一番です
「チーズ初心者だけど、何か資格を取ってみたい」
「チーズのことを学んでみたいけど、仕事にするつもりはない」
といった方には、
値段も難易度も手軽なC.P.Aチーズ検定がおすすめです
「もう少し詳しく学びたい!」
という方には、formieのチーズソムリエがおすすめです
オンライン完結に加えて協会加盟費などもかからず、チーズについて基礎からしっかりと学べるので、初心者にぴったりだと言えます
気になる方は、見てみてください^_^
>>チーズソムリエ資格取得講座

コメントを残す