
こんにちは、こふらです
この度、酵素断食をしてきました!!
“リフレッシュの森”という埼玉県にある断食道場に、4泊5日で行ってきました!
この記事では、「リフレッシュの森で断食をした体験談」を書いていこうと思います⭐️
もくじ
なぜ断食しようと思ったのか?
初めて断食に興味を持ったのは、高1の冬くらいでした
当時、カナダの高校に留学していて、食生活が荒れていた時期
「太ってきたし、健康的な食生活をしたい!!」と思って食事に関する本を読みあさる中で、「断食」に出合いました
さらなる情報収集をしていると、断食の数々の効能を知りました!
どんどん興味が湧いてきて、帰国前から母に、「日本に帰ったら断食してみたい!!」と宣言するほどに(笑)
初めてだから、自宅でするのは少し不安・・・ということで、施設での断食に。
そして夏休みの合間に、埼玉県『リフレッシュの森』という断食道場に行くことになりました!
主な目的は
- 断食を体験してみる⬅︎これがメイン
- 部活の合宿の疲れを癒す
- 体質改善(肌荒れ、花粉症など)
「リフレッシュの森」でいざ断食!(1日目)
到着〜
8月のある日。午後2時に本庄駅に降り立ち、送迎バスで施設に向かいました
その日は私を入れて9人ほどの到着者が。半分ほどがリピーターさんでした
車で約40分揺られ、施設に到着。
玄関前になんと、豚がいました!!

クロブタです。誰でも餌をあげられます!
部屋に荷物を置き、受付へ。
受付では、1人ずつ用紙が配られ、連絡先や体質、施設に来た目的などを書き込みます
施設の方と2〜3分ほどお話をし、「断食OK」の判断をしてもらいました!
その後30分ほど、スケジュールや施設の使い方、断食中の諸注意についての説明を受けました
さっそく夕方の講座に参加!
「リフレッシュの森」では、1日4回講座が用意されていて、無料で参加することができます
講座は1時間で、日替わりです
*参加は強制ではありません
夕方の講座はキネティックという、ドイツから輸入されて間もない体操でした
“脳と体の連携を早くする”のが目的の体操なので、結構頭を使いました!
他の参加者の方とペアやグループでやるゲームもあり、楽しかったです
断食前夜の夕食は・・・
講座を終え、18時から夕食の時間です
断食前日の食事は、「7部がゆ」と「ワカメの味噌汁」です!

味が薄すぎず、美味しくいただきました
ご飯の時間は、同じテーブルの方々とおしゃべりします
参加者は20代〜50代、7割程度が女性でした
高校生は自分1人だったので、ほとんどの方に「高校生!?すごいね〜」と言われました(笑)
周りの方が断食中で、酵素ジュースだけを飲んでいらっしゃる中、おかゆをいただきました
お風呂→夜の講座!
お昼には温泉にバスで連れて行ってくれるのですが、初日は施設の大浴場に入りました
お風呂には、酵素ジュースの絞りかすが浮かべてあるそうです
貸切で使えました!
夜の講座は、「リラックスヨガ」
名前の通り、リラックスしすぎて途中何度か寝そうになりました・・・(笑)
本当に眠くなったら寝てもいいし、部屋に帰ることもできます!
ヨガですごく眠くなったので、講座が終わってから布団に直行し、9時半ごろには爆睡していました(笑)
断食初日!(2日目)
朝のお散歩
朝は、7時のラジオ体操と散歩から始まります
散歩コースは日替わりで、自分のペースで歩けます
片道20分くらいの道を往復します
8月なので、朝とはいえ、汗だくになりました(笑)
この体操と散歩に参加すると、1Pもらえ、20Pたまると一泊無料になるそうです!
*ただし、不参加だと−1Pです
散歩を終えると、結構疲れました💦
朝食(食べないけど)
朝は「梅醤番茶」と言って、梅と生姜に醤油をひとかけしたものを、番茶で薄めて飲みます


意外と美味しくて、おかわりしちゃいました!
酵素断食ではなく、半断食や普通食をしている人もいますが、朝は全員お茶のみです
午前の講座はスキップして昼寝・・・
この日の午前の講座は、「フラメンコ」
ダンスは好きじゃないので参加しませんでした(笑)
強い空腹感はありませんが、朝の散歩の疲れかすごく眠かったので、お昼まで寝ることにしました。。
初の酵素ジュース!
12時にお昼です。ここで、初めて酵素ジュースを飲みました!
味は「麦」「梅」「りんご」「菜の花」の4種類。
(季節によって変わるそうです)

私は梅をチョイスしました!味は”梅ジュース”という感じで飲みやすかったです
大人たちは「完全に梅酒の味!」と言ってました(笑)
バスで「白寿の湯」へ
お昼の後は、ほとんどの人が温泉に出かけます
「かんなの湯」までウォーキングすると、入浴券がもらえるのですが、
「白寿の湯」はすごくいいよ!と他の参加者の方が言ってたので、白寿の湯に行くことにしました
夏季の特別料金で980円。(2019年現在)
お風呂は露天風呂と温泉があり、無料の泥パックも付いていました!
休憩スペースも充実しています。マンガが10000冊に、無料WiFi、無料コーヒー、エステやマッサージにお昼寝スペースまで!
しかし、祝日だったため激混みで、席を探すのがやっとでした(汗)
早く帰りたかったけど、バスのお迎えの時間まで待つことに・・・
あと、売店に美味しそうなお菓子の試食があるので断食中は見ないほうが吉です(笑)
意外と普通に我慢できましたが。
夕方の講座「リフレッシュヨガ」
施設に帰ったらすぐ、夕方の講座があります
前日のリラックスヨガと大差なかったですが、気持ちハードだったかな?

18時から夕食で、今度は「麦」の酵素ジュースをチョイスしました!
3日目〜4日目
3・4日目は、2日目と同じように散歩したり、講座に参加したり、部屋でゴロゴロしたりして過ごしました
4日目の昼から、回復食といって、少量で消化の負担が少ない食事を摂り始めました
⬇️昼ごはんは、断食前日と同じ食事です

⬇️夜ご飯は、半々断食といって、普通食の1/4の食事です

最終日
最終日は、昼ごはんの後、バスで駅まで送迎してくれます
昼ごはんは、「半断食」といって、普通食の半分の食事です⬇️

左上の新聞紙に包まれているのは、夜ご飯用にもらったおにぎりです⬇️

「リフレッシュの森」良かった点とイマイチだった点
良かった点
- 講座が充実していて退屈しない
- 他の参加者の方と交流できる
- 酵素ジュースが手作りで安心
- 猫ちゃんに癒される
- いつでも番茶が飲める
- 帰りに酵素ジュースをもらえる!
- 断食やマクロビに関する本がたくさん置いてあり、
滞在中に借りて読める
イマイチだった点
- 施設が綺麗ではない(清潔だが古い)
- 酵素ジュースが1日2回しか飲めない
まとめ
初めての断食を、無事に終えられて良かったと思います
でも、他の参加者の方は年上の人ばかりで、高校生が一人で行くとかなりつまらないです・・・
次に断食をするときは、家がいいなと思いました
最後までお読みくださり、ありがとうございました!
コメントを残す