
テックキャンプってどんなスクールなのかな?
体験会があるみたいだけど、どんなことをするのかな?
こんな疑問に答えていきます!
先日、TECH::CAMP渋谷校の体験会に行ってきました
この記事では、実際にTECH::CAMPの体験会に行ってみて感じたことを、まとめていきます!
TECH::CAMPの受講を検討されている方の、参考になればと思います!

もくじ
体験会、当日の流れ

まずは体験会の流れを説明します。
合計90分ほどの体験会ですが、途中で抜けることも可能です!
会議室のような場所で、TECH::CAMPに関する説明を受けます
一人一台Macが用意されていて、ブラウザ上で簡単なアンケートを記入します
自分が選んだ体験コースの教材を使って、実際のTECH CAMPの内容を体験します
TECH CAMPのメンターさんと、一対一でカウンセリングを受けます
説明会
簡単に受付を済ませると、会議室に案内され、体験者全員でメンターの方から説明を受けました。
- プログラミングを学ぶメリットについて
- TECH CAMPはどんなスクールなのか?
- 他のプログラミングスクールと比べて優れている点
などの点を、ビデオやスライドを用いて説明されました
お話がとても上手くて、分かりやすかったです!
プログラミング体験
一人一台Macのパソコンが支給され、事前に選んだ教材を使って学習します
私はWeb制作コースを選んだのですが、「HTMLとCSSを使って簡単なホームページを作る」という内容でした!
学習の流れとしては、
- パソコンでテキスト教材を読みながら、自分でコードを書く
- わからない点があれば、メンターさんを呼んで聞く
という感じです。
メンターさんを呼ぶときは、パソコンから自分の座席番号を送信します
声を出さなくても呼べるので、とても便利です!
プログラミング体験は1時間程度で終わりましたが、もっと時間がかかっている人もいました
個別カウンセリング
一人一人順番に、テックキャンプのメンターさんとお話できます
受講するか迷っている理由や、テックキャンプについての疑問などを相談すると、丁寧に答えてもらえます!
私は、独学するか迷っていることを正直に話しましたが、「自分である程度力をつけてから、スクールに通うのも良いと思いますよ!」というアドバイスを頂きました!
プログラミング講師の方とお話しできる機会は貴重なので、この個別カウンセリングだけでも受ける価値があるんじゃないかと思います!!
体験会で分かったTECH::CAMPの強み

今回の体験会を通じて分かった、テックキャンプの強みを挙げていきます。
- 施設がめっちゃ綺麗
- 教材が分かりやすい
- 自分のペースでできる
- 疑問をすぐメンターに聞ける
施設がめっちゃ綺麗
渋谷校の体験会に参加したのですが、とても清潔感のある、綺麗な教室でした
机がたくさん並んでいて、受講者さんたちは好きな席に座って、プログラミングをしている感じでした
また、施設内は靴を脱いで、靴下で過ごすスタイルなのも面白かったです
教材が分かりやすい
実際にTECH CAMPの教材を使ってプログラミング体験をしましたが、教材がめっちゃわかりやすいです!
プログラミング未経験者でも理解できるように、噛み砕いて説明されています
自分のペースでできる
TECH CAMPでは、授業スタイルではなく、個人のペースで学習を進められます
他人に合わせる必要がないので、「分かるところはサクッと飛ばし、分からないところは時間をかけて理解する」といった風にカスタマイズできます
疑問をすぐメンターに聞ける
TECH CAMPの最大の強みは、疑問があったらすぐメンターに質問できることです
- 教室:平日16時~22時/土日祝13時~19時
- オンライン:全日13時~22時
これらの時間帯なら、いつでも質問し放題なので、行き詰まることなく学習を進められます!

教室で自分のパソコンからメンターさんを呼ぶと、10秒以内に来てくれて感動しました!

TECH::CAMPに行くメリット・デメリット

TECH CAMPの最大のメリットは、プログラミングを独学する際の、挫折の原因を解消してくれることです
学習中に行き詰まったとき、メンターさんにすぐに質問して疑問を解消できるので、一人で(どうして上手くいかないんだ・・)と悩む必要がありません!
プロに聞けば一発でわかることを、一人で何時間も悩んで時間を無駄にする・・・ということをしなくて済むのは大きなメリットです
独学だと、「何の教材を使って、どの順番で勉強するか?」ということを自分で考えないといけません
TECH CAMPの教材は、5000回以上もアップデートを重ねた「最高の教材」を使用しているので、教材選びに失敗することがないというのが魅力です
一人でプログラミング学習をしていると、計画通りに進まなかったり、やる気が起きなかったり、ということが起こります。
しかし、TECH CAMPなら、メンターさんがモチベーション維持をサポートしてくれる環境のため、やる気が持続しやすいです!
メリットがたくさんある一方、費用もその分かかります。
入会金が148,000円、月額14,800円です
金額に見合うリターンを得るためにも、しっかりコミットすることが必要になってきます
気になる人は、無料体験してみよう!
「テックキャンプに興味はあるけど、高い受講料を払って行く価値あるのかな〜」と悩んでいる方は、まず無料体験会に行くことをおすすめします!
実際にTECH CAMPの教材を見て、カウンセリングを受けることで、自分に合うかを判断してみると良いと思います!
申し込みは10秒で終わります!
申し込みはこちらから↓
時間がないなら・・・オンライン説明会もある!
「体験会に行く時間がないよ...」という方は、まずオンライン説明会に参加してみることをお勧めします!
オンライン説明会の内容は、
- 自宅で視聴可能
- 所要時間は25分ほど
- TECH::CAMPについての説明を無料で受けられる
- 24時間以内の入会で、入会金割引!
といった感じです!
忙しい方でも、自宅で、25分でできるなら、参加しない手はないですね!
お申し込みはこちらから↓
10秒で登録完了!TECH::CAMPオンライン説明会

最後までお読みくださり、ありがとうございました!
すごくわかりやすかったです!
まこなり社長の動画を見て、テックキャンプ気になっていました。
入会費用が思っていたよりも安いのがビックリしました。
入会金とか30万くらいしそうだなぁと勝手に思っていたので。
参考になりました!ありがとうございました